UberEats&出前館|22,500円のキャッシュバックを受け取る方法|ちょびリッチ

2021年10月16日追記
UberEats初回配達完了で頂けるポイントが27,000から→34,000に上がっていました!
ちょびリッチでは1ポイント=0.5円換算なので、UberEatsで初回配達完了するだけで17,000円も貰えますw
銀行出金も良し、amazonギフト券に交換も良しです!
UberEats&出前館|22,500円のキャッシュバックを受け取る方法|ちょびリッチ
UberEatsと出前館で配達員になるだけで22,500円ものキャッシュバックを得れる事をご存知でしょうか?
しかし、検索して配達員登録した場合や、UberEats、出前館の広告などから配達員登録した場合は残念ながらキャッシュバックを得る事が出来ません。
22,500円のキャッシュバックを受け取る為にはちょっとしたコツが必要なので、
この記事でそのコツを解説していきます!
ちょびリッチ経由で配達員登録
「UberEats」「出前館」で検索したり、UberEatsや出前館が出している広告から配達員登録することも可能ではあります。
しかし、この場合はキャッシュバックが無く損をしてしまうので要注意。
キャッシュバックを受け取る為には「ちょびリッチ」というポイント還元サイトを経由して配達員登録をすることでキャッシュバックを受け取る事が可能になります!
初回配達完了で22,500円のキャッシュバック
UberEats、出前館のどちらもキャッシュバック条件は「配達員登録+初回配達完了」です。
初回配達完了という条件だけでUberEatsは27,000ポイント、出前館は18,000ポイントというポイントで還元されます。
このポイントは「1ポイント=0.5円換算」で各銀行へ現金として出金やAmazonギフト券へ交換することが可能です。
なので、UberEats、出前館でそれぞれ初回配達を完了するだけで45,000ポイント(22,500円)という資金を作ることが出来ます!
ちなみにこのキャンペーンがいつまで続くかは分からないので、
早めに申請して自身のキャッシュにしておくのが吉かなと思います。
配達員を継続も良し、辞めても良し
UberEats、出前館のどちらも「初回配達完了」がキャッシュバック条件なので、継続的に配達を続ける必要はありません。
22,500円のキャッシュバックを受け取る為だけに1回だけ配達してそれ以降は放置するのも有りです。
ちなみに1回の配達をする為だけに自転車を購入するのは馬鹿馬鹿しいので、その場合は街中や自転車屋でやっているレンタルサービスを利用するのがおすすめ。
Uberバックは人気があるので、バックを調達して1配達だけやってキャッシュバック条件を満たしたらメルカリなどでバックを売ってしまっても良いと思います。
逆に、いつでも好きな時に好きなだけ配達出来るのがUberEatsや出前館の強みなので
「本職が終わった後や休みの日に数配達だけ」
という副業として配達を継続するのも有り。
簡単に収入源を増やせるのと、色んなお店を知れて、色んな場所にも行けるので、これはこれで楽しいと思います!
捻出した22,500円は投資で増やして不労所得へ
お金が貯まらない一番の要因が何かをご存知でしょうか?
それは、毎月の収入額と支出額が同じか、支出額の方が上回っているからお金が貯まらない。これだけです。とてもシンプル。
逆に言えば、支出額を収入額が上回ればお金は貯まって行きます。これもシンプル。
人に与えられし「1日24時間」というルールは皆同じで平等です。
しかし、時間は平等なのに貧富の差は有ります。
貧富の差は何が原因で生じるのか?と言えば、「労働収入だけ」なのか「不労所得を持っている」のかの違いです。
不労所得の作り方は別記事にまとめてあるので、不労所得を作りたい方はこちらもご覧になってみてください!
まとめ
いかがでしたか?
いつでも好きな時に好きなだけ稼働出来るという働き方はかなり便利なので、UberEats、出前館で配達員を継続するのも有りだとは思いますが、
逆に言えばキャッシュバック条件が「初回配達完了」だけなので、キャッシュバック目的で22,500円だけ受け取って投資資金にするのも有りです。
ここは好みですね。
余談ですが、運動する為にスポーツジムを契約して毎月の支出を増やすくらいなら、
UberEatsや出前館で配達員として運動しながらお金を稼ぐ方がコスパが良いように感じます(笑)
22,500円のキャッシュバックを貰った方が確実にお得なので、配達員登録する場合は必ずちょびリッチ経由で登録するようにしましょう!