投資の概念を履き違えている人が本当に多いので、

その概念を改めて復習しておきましょう。

 

投資とは「稼ぐ」という概念ではありません。

投資の概念は「増やす」です。

 

「稼ぐ」は、仕事(ビジネス)の概念です。

 

ここを履き違えていると必ず失敗するので、注意しておきましょう。

(私は20代前半の時に投資で稼ごうとしてしまったが為に苦い経験をしています)

 

 

まず頭に叩き込んでいただきたいことは、「投資」ってものに夢を見ないでください。

 

「これに投資すれば利回りだけで一生暮らしていけるぞ〜」

なんて、浅はかな考えは非常に危険です。身を滅ぼす原因になります。

 

なぜなら、そういった浅はかな考えの人間をターゲットとした投資詐欺が横行しているからです。

ちょっと小金を持っている人なんかは絶好のカモとしてターゲティングされます。

 

20代前半だった時の私は、詐欺師から見れば絶好のカモに見えていたのだと、今なら分かります。

知識も経験も無いくせに、そこそこお金は持ってる。

こういうタイプが一番狙われます。

 

まあ、それも今となっては良い経験です(そうだと信じたい。)

自分の子供や、こうやって読者の方々に伝えていける一つの失敗事例ですから。

 

 

Re:¥0から始める資産作り【ゼロ活】は、

「無料でプラスを作れる案件提供」というコンセプトで運営しています。

 

なので、我々ゼロ活staffが実際に取り組んで、検証して、優良な案件だけを掲載しています。

 

しかし、そんな我々がこんな言葉を発するのも如何なものかと思うのですが、でも事実なので、

本音の部分をお話しさせていただくと、

 

単発収入だけでは生活を豊かにすることは不可能なんですね。

 

例えば、ゼロ活が用意する無料作業系の単発案件でFX口座開設というものがあります。

国内の証券会社でいくつか口座開設をして数回トレードするだけなのですが、

その報酬は最大で55万円をお渡ししているんですね。

 

55万円ってデカいと思います。

(私が新卒1年目で入社した時の年収の4分の1…)

 

しかし、単発的な収入は、あくまで単発。

使って終わりなんですね。

 

例えば私が今住まわせてもらっている賃貸の家賃は13.5万円/毎月です。

なので、55万円が単発で入って来たところで家賃を4ヶ月払ったらそれで終わりなんですね。

 

これで人生が豊かになりますか?生活が豊かになりますか?

 

ならないですよ。

 

単発収入は、あくまで単発。

無いよりは良いけど、使ったらそれで終わりなんです。

 

 

じゃあ、どうすれば日々の生活を、人生を豊かにすることができるのか?

 

それは、継続収入(不労収入)を構築する他にないのです。

 

そして、不労収入の代表格ともいえる内の一つが不動産投資でしょう。

 

私はね、不動産投資に対しての物凄い後悔があるんですよ…。

それはこの記事の最後に書いておきますね。

 

 

不動産投資のメリット1、将来の不労収入を作れる
2、生命保険効果がある
3、インフレ対策になる
4、節税対策にもなる
不動産投資のデメリット1、空室のリスク
2、修繕コストのリスク
3、変動のリスク
4、自然災害によるリスク

この辺りが一般的に言われている不動産投資におけるメリット、デメリットです。

 

 

しかし私が一番にメリットを感じる部分は別にあります。

 

その一つは「自分の能力、技術、現在の資産状況に関係なく資産を作れる」ことです。

投資用不動産の場合、融資を受けずに現金一括で購入してしまうとメリットが薄いことはご存知でしたか?

 

これは多くの人が勘違いしている部分なのですが、

投資目的で購入する不動産においては融資を受けて購入することに意味があります。

その方がメリットが大きいのです。

 

しかし、借金=悪だと考えている人は不動産投資における最大のメリットであるこの部分に気付けません。

 

 

そしてもう一つは、

投資用不動産におけるデメリットは「あらかじめ予測がつく」という部分です。

 

例えば、幽霊って何故か怖くないですか?昨今で言えばコロナも怖いですよね。

でも何でこれらが怖いのでしょうか?

 

それは、目に見えない存在だから怖いんですね。

 

目に見えない、認識できない、予測ができない。

こうなると対処、対策ができません。だから恐怖なんです。

 

車を運転する方なら「小さい子供の飛び出し」とかも怖いですよね。

むしろ、高速道路を運転している時の方が安心できませんか?

 

大人と比べて子供はどんな動きをするか予想がしづらいです。

だから、小さい子供が歩いている横を通過する時は怖いんですね。

 

不動産投資の良いところってデメリットが無いことではなくて、

デメリットがあらかじめ予測できて、だからこそ対処出来るっていう部分なんです。

 

 

私が何故不動産投資において物凄い後悔があるのかって話でしたが、

新卒で入社して元々勤めていた会社が小田急という会社だったんですね。

 

自分で言うのもなんですが、割と有名で大きい会社だったと思います。福利厚生もしっかりしてましたし。

(その節は大変お世話になりましたm(_ _)m )

 

小田急というバックボーンがあれば、余裕で投資用不動産を購入できていたと思います。

それは、私という個人に信用がなくても「小田急様」というバックボーンに信用があるからなんですね。

 

この知識が当時の私にあったのなら、

小田急を退職する前に投資用不動産を購入して資産作りしてから独立していました。

 

本当にもったいことをしたと、凄く後悔しています…。

 

まとめ

現在独立を考えている人、将来的には独立を見据えている人。

独立する前にこの記事に巡り合えたことは幸運だったと思います。

 

是非、独立される前に資産作りをして強固な地盤にしてから独立なさっていただけたらと存じます。

 

本来であればお金を払って学ぶところですが、

この記事経由でなら無料で不動産投資のことを学んでいただける様にゼロ活が手配いたしました。

 

 

不動産投資を学びたい方は、公式LINEのスマホ画面下部「各種案件お問い合わせ」をタップしてください。

公式LINEは →こちら