【FX自動売買】月利は高い方が良い?低い方が良い?

【FX自動売買】月利は高い方が良い?低い方が良い?
FX自動売買において月利は高い方が良いのか?という質問をよくいただきます。
「リターンに対してのリスクが同じ」という条件でなら、当然月利が高い方が良いでしょう。
しかし、どれだけリスクを取っているのかはそれぞれの自動売買によって全く違います。
なので、自動売買なら何でも良いという訳じゃなく、
自分の目的に合った自動売買を選択して行く事が重要です。
月利は結果。重要なのは資金管理
ゼロ活の放置FXは月利3%前後を目安に運用されていますが、
稀にこんな事を言われたりします。
「月利3%とかショボいっすねwウチなら月利50%は出ますよ!」
なるほど。
月利50%を安定的にずーっと取って行けるならそれは本当に凄い事です。
しかし、月利自慢して来た人の多くは半年〜1年も経たずに消えて行きました。
その理由は簡単で、リスクとリターンの関係は比例しているからです。
反比例ではなく、比例です。
リターンが大きいって事は、その分リスクも大きいって事です。
考えてみれば世の中って何でもこれに当てはまります。
より良い車を買おうと思えば金額も上がりますし、
より良い洗濯機を買おうと思えば金額も上がりますし、
より良いお酒を買おうと思えば金額も上がりますし、
より良いホテルに宿泊しようとすれば金額も上がります。
リスクとリターンの関係は常に比例です。
これを忘れると足元を掬われます。
リスクとリターンの関係は「比例」
リスクとリターンの関係は常に比例です。
なので、高いリターンを求めるなら相応のリスクを取る事になりますし、
リスクを取るという事は相応のリターンが得られる可能性がある訳です。
月利50%で1年間複利運用出来た場合、資金が約129倍になります。
たったの100万円が1年で1億2,900万円です。
可能性の話なので不可能だとは言いませんが、
かなり大きなリスクを取っている事はお分かりいただけたと思います。
この様にリスクとリターンの関係は比例なので、
リターンの大きさだけしか見ていないと相応のリスクを見落とします。
これが、月利自慢をして来た人たちが半年〜1年程度で消えて行った理由です。
爆益重視か安定重視か
リターンが大きい事が良い事なのか?
リスクが小さい事が良い事なのか?
貴方ならこの問いにどの様に答えますか?
リスクとリターンの関係は常に比例なので、
リターンが大きいという事は、それなりのリスクを取っているという事。
リスクが小さいという事は、リターンもそれなりという事。
つまり、リターンが大きい事が良い事なのか?リスクが小さい事が良い事なのか?という問いに対しての答えはありません。
ありませんというより、人の数だけ答えがあるという表現の方が正しいです。
資金が溶けても構わないから爆益を狙いたい。
という人にとってはリターンが大きい事は善ですし、
爆益じゃなくて良いからとにかく資金が溶けない事を最優先したい。
という人にとってはリスクが小さい事が善です。
自分が何を求めているのか?は、自分の中にしか答えがありません。
なのでまずは自分が何を求めているのかをしっかりと整理しましょう。
私は、資産運用における善は月利重視ではなく資金が溶けない事が最優先と考えています。
月利が50%だろうが100%だろうが、半年後、1年後に資金が溶けていたら全く意味が無いと考えるからです。
証拠金維持率300%〜を目安に
FXで取引して行く際に証拠金維持率はどれくらいが良いのかという問題にぶつかります。
よく言われるのは300%以上の証拠金維持率を保てる様に取引して行くのが良いとされていますが、
より安全に取引したいのなら1,000%以上を保てる様に取引して行きましょう。
ただ、何度も書きますがリスクとリターンの関係は常に比例なので、
爆益重視なのか安定重視なのかは100人いれば100通りの答えがあります。
自分が何を求めるのかはその人自身の中にしか答えがありませんので、
爆益なのか、安定なのか、自分が何を求めているのかをしっかりと整理してみましょう。
ゼロ活放置FXの証拠金維持率は1500%〜
通貨ペアによって違いますが、ゼロ活の放置FXはおおよそ1,500〜2,000%辺りの証拠金維持率で取引しています。
爆益重視ではなく、月利3%辺りを安定的に取り続けて行くというモデルです。
ただ、この放置FXが正しいと言いたい訳ではなくて、
貴方が求める人生観に対して合うか合わないかという話です。
なので、自分が何を求めているのか?どんな人生にしたいのか?
これをしっかりと整理する事が重要です。
放置FXの仕組みは別記事にまとめてあるのでこちらも見てみてください!
まとめ
いかがでしたか?
FX自動売買において月利は高い方が良いのか?という質問をよくいただきますが、
その人が何を求めているのか?どんな人生にしたいのか?によって答えは変わります。
自分がどんな人生にしたいのかをしっかりと整理して、自分に合ったFX自動売買を選択して行きましょう!