bitgetにUSDTを入金したのにコピトレが始まらない時の解決方法

bitgetにUSDTを入金したのにコピトレが始まらない時の解決方法
bitgetへUSDTを入金したのにコピートレードされている気配が全く無いんだけど!?
という方に向けた記事になります。
結論
現物口座に入ってるUSDTを、
契約口座のBTC/USDTに振替すればOK
トレーダーをフォローしているのに残高が足りなくてコピートレードが出来ていない場合、
「フォロー注文-新規オプション失敗 BTC/USDT契約取引口座残高不足のため、トレーダー◯◯へのフォロー注文ができませんでした。」
という通知が来ます。
この記事の解説を真似していただく事でこの状態を解決してbitgetコピートレードを始めていただく事が可能になります!
現物口座と契約口座がある
bitgetには「現物口座」と「契約口座」があり、コピートレードで運用されるのは「契約口座」の残高です。
なので、USDTを入金しているのにコピートレードが始まらない原因は「現物口座」にUSDTが入っているからです。
原因が分かれば解決は簡単なので、「現物口座」に入っているUSDTを「契約口座」へ移行する方法を解説して行きます。
USDTを契約口座へ移す方法
bitgetへログインしたらまず、画面右下の「資産」を開いてください。
USDTを入金したのにコピートレードが始まらない場合は「現物口座」にUSDTが入っています。
なのでこれを契約口座へ移します。
USDTという表記の右側にある「…」をタップしましょう。
そして「振替」をタップしてください。
通貨がUSDTになっていることを確認したら、契約が「BTC/USDT SWAP」になっている事を確認してください。
現物のUSDTとして残しておく理由が特に無ければ「全部」をタップ。
ちなみに私は入金した全額をBTC/USDT SWAPに振替しました。
「全部」をタップすると振替数量が入るので「振替を確認」をタップしてください。
するとこの様な画面が出て来ました。
利用規約の同意をしていなかったからです。
「利用開始へ」をタップして次に進みましょう。
bitget無期限契約のご利用規約が出て来るので内容を確認していただき、問題無ければ「上記の内容を読み、同意しました」にチェックを入れて「確認」をタップしてください。
現物USDTから契約BTC/USDT SWAPに振替する数量を入力して「振替を確認」をタップしてください。
「振替成功」が表示されればこれで完了です。
現物口座のUSDTが契約口座のBTC/USDT SWAPに移行しました。
「資産」へ戻ってみると、「現物」に入っていたUSDTがゼロになっているはずです。
そして、「契約」を見てみるとBTC/USDTが増えているはずです。
あとは好きなトレーダーをフォローしていれば自動的にコピートレードが始まります。
まだトレーダーをフォローしていなければコピトレは始まらないので、優秀なトレーダーをフォローして資金をどんどん増やして行きましょう!
まとめ
いかがでしたか?
現物口座のUSDTを契約口座のBTC/USDT SWAPに振替する方法は大して難しくなかったと思います。
ただ最初は、「入金してトレーダーもフォローしてるのに何でコピートレードが始まらないの!?」と疑問だった方も多いはず。
私もそうでした。
結論
現物口座に入ってるUSDTを、
契約口座のBTC/USDTに振替すればOK
bitgetコピートレードはパソコンなどの機材が無くてもスマホだけあれば簡単に始める事が出来ます!
優秀なトレーダーをフォローしていれば資金もどんどん増えて行くので、ご自身の資金を増やすのもそうですが、
これだけ優秀なコンテンツを宣伝(アフィリエイト)してみたいという方は下記の記事も参考にしてみてください!
放置FXの最新実績は下記にまとめてあります!
Vol.1(6月実績|+32万(+4.89%)
Vol.2(6月実績|+411万/+32.8%)