お金より時間の方が価値が高いことの証明【億り人計画】

貴方にとってより価値が高いのは

「お金」でしょうか?「時間」でしょうか?

 

Time is money

時は金なり

 

なんて言いますから、

お金=時間、時間=お金と

同等の様にも感じますが、

 

実は「時間」の方がお金よりも価値が高いです。

 

この記事では、

時間の方が本当にお金よりも価値が高いのか?を証明しますので、

是非最後までお読みいただけたらと存じます。

 

それでは早速行きましょう。

 

 

価値が時間>お金という証明

資産運用において「元金」「資金力」が最も重要

と考えている人は少なくありません。

 

事実として、

金融庁の調査にこんな内容がありました。

 

「投資は資産形成に必要だと思うが投資を行わない理由」

という調査で7割以上の回答が、

 

「まとまった資金が無いから」

という回答でした。

 

要するに、まとまった資金が無ければ投資は出来ない(やっても意味が無い)

と思っている日本人が7割以上ということです。

 

では本当にそうなのか?を

この記事で解説して行きます。

 

 

2年間だけ月4万円積立→その後は放置【Aさん】

Aさんは、人生において資産運用の重要性に気付いていました。

そして、お金よりも時間の方が価値が上だということも知っていました。

 

しかし、今は収入も少なく余剰資金もあまり無い為

大きな金額を運用へ回すことが出来ませんでした。

 

そこで、将来の為に月々4万円ずつ

資産運用へ回すことを決断してスタートしました。
※月々4万円を捻出する為の方法は後述します。

 

積立期間は2年です。

4万円×24ヶ月=96万円を自力で積み立てました。

勿論、月々4万円はただ単に貯金するのではなく、

月4%で運用しながら積立していました。
※放置FX Vol.1の平均利回りが4.2%(単利)なので。複利なら7.17%

 

すると、自力で積み立てた金額は96万円でしたが、

2年後には167万円になっていました。

運用で約70万円ほど増えていた様です。

 

そして積立(月4万)はここで停止します。

3年目以降は残高の167万円を複利で転がし億を目指してみます。

 

その結果、

1年後(3年目)¥2,603,016

2年後(4年目)¥4,167,513

3年後(5年目)¥6,672,323

4年後(6年目)¥10,682,604

5年後(7年目)¥17,103,192

6年後(8年目)¥27,382,762

7年後(9年目)¥43,840,684

8年後(10年目)¥70,190,348

9年後(11年目)¥117,546,422

 

スタートから6年目で1000万を超え、

8年目で2000万を超え、

9年目で4000万を超え、

10年目で7000万を超え

11年目で1億を超えました。

 

 

日常生活の中でイメージしたことの無い1億と聞いても

あまりピンと来ないかもしれませんが、

やった事はこれだけです↓

 

【1】月4%で運用しながら月々4万円ずつ積立(2年間だけ)
※放置FX Vol.1の平均利回りが4.2%(単利)なので。複利なら7.17%

【2】最初の2年間で作った167万を放置運用

【3】スタートから11年目で億達成

 

勿論、積立期間を2年で終わらせずにずーっと積立続けたって良い訳ですし、

積立額を4万じゃなくて5万でも6万でも良い訳です。

その分、億達成が早まります。

 

「お金」よりも「時間」の方が価値が高いことを証明する為に、

あえて積立期間を2年だけにして、

それ以降は積立を停止し放置運用にシフトした場合のシミュレーションをしてみました。

 

 

3年後に月4万円積立をスタート【Bさん】

Aさんは貴方だったとすると、

おそらくこんな感情が湧いて来るはずです。

 

「不労所得として毎月お金が増えている事実を誰かに自慢したい」

 

自慢というと少々いやらしいですから、

「大切な誰かに教えてあげたい。」これで行きましょう。

 

Bさんは貴方の親友です。

もしくは恋人。家族でも良いです。

 

とにかく貴方にとって本当に大切な人。

 

大切な人だからこそ、

本当に良いものであるなら真っ先に教えてあげたいですよね。

 

実はBさんには、貴方が資産運用をスタートした直後に教えていたのです。

何故なら、貴方は資産運用の重要性、時間の大切さを知っていたから。

 

だからこそ、大切に想うBさんにも損をして欲しくないし、幸せになって欲しいから

貴方が資産運用をスタートした直後に教えていたのです。

 

しかしBさんからの返答は、

 

「貴方が儲かったら私もやるわ。またその時に声かけてちょうだい」

でした。

 

貴方は、時間の大切さを知っているからこそ

本当に大切に想うBさんに伝わって欲しかったな… と一瞬落ち込みますが、

伝わらないなら仕方ないと気持ちを切り替え、

またタイミングがあればその時に教えてあげる事としました。

 

そして月日が3年ほど経った頃に

Bさんから一本の連絡が入ります。

 

「前に話してた資産運用の件ってどうなってる?」

 

貴方は正直に答えました。

 

「当時は月々4万円ずつ積立しながら運用してて、積立は2年で止めて、3年目からは残高だけを複利で転がしてるよ。自力で積立てた金額は96万だけど、今の残高は260万くらいかな」

 

Bさんの反応は3年前の当時とは比にならない程の反応でした。

目が$$マークとは正にこのこと。

 

Bさんは、貴方が資産運用をスタートしてから3年後に

貴方の背中を追いかける形でスタートしました。

 

月々の積立額は4万円

運用しているものは貴方と同じなので月4%
※放置FX Vol.1の平均利回りが4.2%(単利)なので。複利なら7.17%

 

貴方は2年で積立を停止しましたが、

Bさんは貴方の背中を追いかける形だったので積立を停止せず

毎月4万円ずつの積立をずーっと継続しました。

 

そして、貴方が1億を達成した11年目

月4万の積立を継続し続けたBさんの残高は…

 

4510万でした。

 

貴方の合計投資額は96万

11年目の残高は1億を超えたのに対し

 

Bさんの合計投資額は384万

11年目(3年遅れのBさんにとっては8年目)の残高は4510万円

 

この2者で何が違ったのか?というと、時間です。

同じ運用パフォーマンスでも3年違うだけでこれだけの差が生じてしまうのです。

 

 

Bさんは貴方を責めました。

「こんなに良いものがあるなら何でもっと早く教えてくれなかったのよ!!」

 

貴方は心の中で呟きました。

「最初から教えてたよ…。」

 

 

5倍の金額を毎月銀行に預金【Cさん】

最後にCさんのお話です。

 

Cさんは、貴方とBさんの共通の知人

月に1~2回会う程度の仲が悪くもなく良くもなく、いわゆる知人って感じです。

 

嫌いって訳じゃないので、

優しい貴方は善意でCさんにも教えてあげていました。

 

するとCさんは、

小馬鹿にした様な感じでこの様に言いました。

 

「資産運用ね~。まぁ、ちまちまと頑張りなよ。私は収入が良いからね。貴方の5倍は毎月貯金出来るから投資なんてする必要無いのよ」

 

有言実行。そのセリフ通りにCさんは貴方の5倍の金額(20万円)を毎月銀行に預金してみせました。

 

 

嫌いって訳じゃないんだけど、

いちいち鼻につく様なセリフがどうしても好きにはなれないのでした。

 

 

確かに貴方やBさんの5倍の金額(20万)を毎月貯金出来るのは凄いことです。

 

しかし、貴方もBさんも資産運用という武器があります。

 

貴方は84ヶ月目(7年)でCさんを抜きました。

Cさんの合計預金額は1680万ですが、貴方の合計投資額は96万です。

 

Bさんも117ヶ月目(9年9ヶ月)でCさんを抜きました。

Cさんの合計預金額は2340万ですが、Bさんの合計投資額は324万です。

 

ウサギとカメみたいな感じですね(笑)

 

 

月々4万円はどの様に捻出するの?

さて、AさんBさんCさんのシミュレーションを見て来ましたが、

 

そもそもどうやって毎月4万円ずつ積み立てて行くお金を捻出するの?

という部分を解説します。

 

ここまでに見て来たシミュレーションは空想でも妄想でもなく、

実現可能な数字で「億り人計画」としてシミュレーションしてみました。

 

なので、不可能な計算はしていません。

 

月々4万円の捻出ですが、

既に資産運用へ回せる余裕がある方は特に何もせず、その余裕の中からスタートしても構いません。

 

逆に、その余裕が無い方は、何かしら策を講じる必要があります。

 

例えば私の実例ですと、

「保険」と「通信費」の見直しだけで月々1万円以上を浮かせることに成功しています。

 

この様に、「稼ぐ」だけではなく「支出を減らす」ことでもお金は作れます。

 

月々4万円を捻出する方法は過去記事でまとめてますので、詳しくは、

こちらの記事を見てみてください。

 

元手0円から月4万円の捻出が可能で、

月4万円の捻出が可能なら億を目指せます。

 

正に "わらしべ長者" の様ですね

 

 

月4%の運用なんて実現可能なの?

そしてもう一つの課題はこれでしょう。

「月4%の運用なんて本当に実現出来るのか?」

です。

 

 

結論は、「分からない」としか言いようがありません。

 

何だ無責任な。と思われるかもしれませんが、

本当に、分からないとしか言いようが無いのです。

 

何故なら、

過去の実績は未来を保証するデータでは無いから」です。

 

 

もう一度言いますね。

「過去の実績は未来を保証するデータでは無いから」です。

 

 

私は2020年10月から放置FX Vol.1の検証結果を今日まで毎日まとめ来ました。

その結果、現時点での平均月利は、

4.2%(単利)

7.17%(複利)

という驚異的な実績です。

 

PC等の機材不要、知識不要、VPS不要、

完全放置出来てこのパフォーマンスですからね。

 

私自身も非常に満足していますし、

公開している通り利用者の声も多数いただいています。

 

しかし、これまでの実績はあくまでも過去の実績でしかないので、

この先、上振れるのか、下振れるのか、同じくらいになるのか、

それは神のみぞ知る領域の話です。

 

とは言え、仮定が無ければシミュレーションは出来ませんから、

放置FX Vol.1の実績を元に月4%と低めにシミュレーションしてみました。

 

 

放置FXの最新実績(2022年6月)は過去記事にまとまっていますので

こちらの記事も参考にしてみてください。

 

Vol.1(6月実績|+32万(+4.89%)

 

Vol.2(6月実績|+411万/+32.8%)

 

 

まとめ

「お金」と「時間」

どちらの方がより価値が高いのか?をまとめてみましたが

いかがでしたでしょうか?

 

変なビジネスに手を出さずとも

やる事さえしっかりと実行すれば

誰でも億り人になる事が可能なことを証明出来たかと存じます。

 

 

実は私の旧友(幼稚園時代の同級生)が

ネットワークビジネスのAmway(アムウェイ)を頑張っています。

 

私の中には否定も肯定も無いので

彼がAmwayで頑張っている事に関しては中立的な感覚でしかありませんが、

 

「そんなに身を削らずとも億を目指せるのになぁ…」

とは思いながら彼を見ています。

 

今はまだ彼の目がギンギンなので

私の想いは彼に届かないでしょうが、

いつかそのタイミングが訪れれば、

彼にも億り人計画を教えてあげたいなと思っています。

 

正にAさんBさんの様な関係ですね。

 

 

ウサギとカメの様に、そしてCさんの様な人から

馬鹿にされることも沢山あると思います。

 

私自身が沢山馬鹿にされて来たからです。

 

でも、最後に笑うのは諦めなかった人です。

 

 

FIRE(早期リタイア)を目指して引き続き頑張って行きましょう♬

 

学びをアウトプットしてみましょう!